堀部和経 W.S. 数学 と その周辺 「自宅内」
2017年 「11月の日記」 です。
Background figure by Horibe Kazunori

HOME「自宅」 「日記」の表紙
前の月へ 次の月へ

11月1日へ




次の日へ
@2017/11/30(木)
 ピットイン名岐で3台目の車のタイヤをスタッドレスに替えてもらう。



次の日へ
@2017/11/29(水)
 上の庭には、短絡防止するようなものが何もなかったが・・・ちょっと、つくってみた。
 まあ、法に照らすと。。。多分「ダメ」となる構造物ですが・・・
 我が家の長い歴史の中で・・・初めての (^_^)v モノでしょう。




次の日へ
@2017/11/28(火)
 「ビーズの個数問題」・・・前回のアイデアが・・・ダメだった。
 その後、アイデア出ずに・・・・グスグス・・・
 アイデアが思い浮かぶまで・・・多分、他人から見ると・・・なにもしていないように見えるだろうなぁ・・・




次の日へ
@2017/11/27(月)
 ピットイン名岐にいったが、忙しそうで・・・タイヤ交換・・・また別日に。




次の日へ
@2017/11/26(日)
 永保寺に行ってきた。




次の日へ
@2017/11/25(土)
 町内の第6回役員会を開いた。




次の日へ
@2017/11/24(金)
 春日井東高等学校の忘年会が、タワーズの51階で開かれた。







次の日へ
@2017/11/23(木)
 昨晩の三役会で詰めた役員会のレジメの印刷をした。

 2018年の年賀状の写真を決定し、試し焼きをKitamuraに頼んであったので取りに行く。
 これで決定です。
 でついでに、馬籠と妻籠までドライブ・・・(ついでにしては、遠いが・・・)
 初めて行ったのが高校の遠足、そして、大学1年の時(友人と1泊二日)旅行。
 そのとき泊まった民宿があるか・・・確認しに行った。
 あった、馬籠の「梅の屋」です。
 そして、妻籠へ、途中峠の茶屋で五平餅を食べる。
 以前のオーナーではなかったのですが、いろいろお話をして・・・
 妻籠まで降りていったら、年に一度の妻籠発電所の公開日でした。(^_^)v ラッキー
 その後、脇本陣へ、
 明治13年の行幸のときに、天皇が立ち寄り休憩を取ったところ。
 脇本陣の井戸の水でお茶を出したようだ。



 その、数日後、多治見に宿泊し、私の住んでいる町内(当時尾張坂、現在元町)の井戸の水を御料水として使用。
 現在も、その井戸のお祭りを町内でしている。




次の日へ
@2017/11/22(水)
 今朝、ネットのニュースを読んでいて・・・気づいたこと・・・

 鯛焼きに、「天然物」と「養殖物」があるということ・・・この二つの違いは・・・あれですよ。 (^_^)v

 今週末の、町内役員会の前の三役会を午後8時から公民館で・・・。



次の日へ
@2017/11/21(火)
 良い天気だったので、上の庭にある柿の木の枝を払う。



次の日へ
@2017/11/20(月)
 今日で、2学期最後の情報の授業。。。

 昨年は、池の鳥よけで、「えらい目に遭った」ので。。。
 今年は、作戦を変えて・・・、編み目の板で、覆うことにした。  


  今年の冬の「鳥よけ(サギよけ)」の格子の板。
  昨年は糸を張ったのだが・・・、大変なことになった。
  この糸に、「サギ」が引っかかり、図らずも「捕獲?」することになりそうに・・・。
  野鳥だから「鳥インフル」なんかも心配しながら・・・なんとか、足に絡みついた糸を切った。
  切り終えるまで、向こうも怖かったと思うが・・・、こっちも「こわごわ」なんとか近づいて、切りました。
  すぐに飛び立ち、どこかに・・・。
  糸がまだ足にすこし絡みついたまま、すべてを取り去ってやることも出来ずに・・・。
  野鳥の目を、あんな間近で見た。
  にらまれて・・・怖かった。( T _ T )
  で、今年は、鳥が捕獲されてしまわないようにと・・・。
  池の端は、空いているのだが・・・そこから、食べるのなら・・・
  『少しぐらい金魚を食べてもいいよ作戦』
  にしました。




次の日へ
@2017/11/19(日)
 A work in 1990's.
 Re-production with NEW BLUE CODE.
 Transparent pink plastic bead. 2R = 8 mm




次の日へ
@2017/11/18(土)
 「サピエンス全史」購入。
 私がいつも、考えていたことが・・・かいてあると思い・・・購入。
 同じだと面白いが、それを超えているともっと面白い。



次の日へ
@2017/11/17(金)
 京都大から、入金のお知らせ。
 10月の数理科学研究所から、旅費などの振り込み案内。
 11/20頃振り込まれるということ。
 京都までの新幹線往復と2泊のホテル代・・・さっぐり4万・・・きっちり必要経費ですね (^_^;)  当然ですけど・・・。


 名古屋で、ある数学教育の研究会に参加する。
 この会は、初めてでしたが、何故か、知り合いも数人いて・・・。
 まあ、楽しく過ごせました。




次の日へ
@2017/11/16(木)
 D大の久田さんから、連絡あり・・・いろいろ打ち合わせを今後していくことに・・・



次の日へ
@2017/11/15(水)
 羽田野さんと、錦にある『キッチンバー 煉』へ・・・
 2月に九州にいく旅行の打ち合わせ・・・という名目。





次の日へ
@2017/11/14(火)
 (仮称)「ビーズ編みにおけるビーズの個数問題」
 なかなか、糸口さえ見つからない・・・。





次の日へ
@2017/11/13(月)
 情報の授業あり。
 来週は、作品提出の締め切り。





次の日へ
@2017/11/12(日)
 愛知教育大学ホームカミングデーの中で開催された、学校数学発展研究会の講演をしました。
 この写真データは、新館30階にまとめてあります。





次の日へ
@2017/11/11(土)
 一人で、根ノ上高原までドライブ。
 小学生の時?に、キャンプした様に思う・・・ただ、記憶は間違いないかどうか・・・ちょっとギモンが残りますが・・・。
 根の上高原広場・保古の湖・国民宿舎恵那山荘を見る。
 お風呂に入って(500円)ゆっくりしました。

 喫茶店?売店?が、1軒のみ、やっていたみたいです。




次の日へ
@2017/11/10(金)
 お昼前に・・・、花フェスタ記念公園へ。。。お昼は、近くのお店に。。。初めて行った。
 京子の写っている写真のバックは・・・書き割りです。
 バラの写真2枚。

 いったん帰宅し、睡眠をとり・・・刈谷へ。
 金曜会、院生の後・・・「江川邸の算額の紹介」をする。






次の日へ
@2017/11/9(木)
 新しい、青いコードで昔のパターンを編み直す。その2




次の日へ
@2017/11/8(水)
 新しい、青いコードで昔のパターンを編み直す。




次の日へ
@2017/11/7(火)
 明治村を2時間程度・・・散歩。
 ブルーのコードで、いろいろ編み直し・・・。



次の日へ
@2017/11/6(月)
 情報の授業。(通常の月曜です)




次の日へ
@2017/11/5(日)
 妻の実家にちょっと行って用を済ませ帰宅。
 ランタナ(Lantana)和名・七変化
 実家(名古屋)の裏の土手にて。



次の日へ
@2017/11/4(土)
 ブルーの太い、釣り糸が届いて、構造のよく見える形を、再制作した。



次の日へ
@2017/11/3(金)
 町内の井戸のおまつり・・・「明治天皇御陵水」のお参りが・・・あった。
 午後ドライブの後、多治見に戻ると・・・ちょうど・・・行列にぶつかった。
 結構、時間的に長く、停車???して行列が行くのを待っていた。



次の日へ
@2017/11/2(木)
 今考えている、5・6・7角形のビーズ編みの存在条件について、幾つかアイデアが出た。
 これを暖めて、良い結果につなげたい。














次の日へ
@2017/11/1(水)
 多治見の山の中、廿原の「cafe montana」にて、遅いランチ。

 「ねじれタイプ イヤリング」作って・・・「Mome Chan」へ






TOPに戻る