堀部和経 W.S. 数学 と その周辺 「自宅内」
2025年 「11月の日記」 です。
Background figure by Horibe Kazunori

HOME「自宅」 「日記」の表紙

前の月へ 次の月へ

11月1日へ








次の日へ
@2025/11/15(土)
 どんぐり6本の枝を払った。




次の日へ
@2025/11/14(金)
 家族3人で、名古屋の東まで行ってきた。
 帰りがけニトリで毛布などを買った。

 夕刻、井戸ポンプの修理に来てもらった。



次の日へ
@2025/11/13(木)
 




次の日へ
@2025/11/12(水)
 朝、多治見から愛知県がんセンターちかくのビルまで、実際にかかる時間を図るため、行ってきました。
 朝のラッシュ時でもほぼナビの計算タイムどおりでした。



次の日へ
@2025/11/11(火)
 実話の映画「サリュート7号」をみました。
 1985年にこういう宇宙での事故?というか話があったのですね。
 アポロ13に匹敵するお話です。



次の日へ
@2025/11/10(月)
 井戸のポンプの修理を頼んだ。
 今日の羽根車の交換では直らなかったので、次の部品の交換を引き続きお願いした。
 新品の羽根車と比較すると、この古いものは、いろいろ欠けていたり、すり減っていた。



次の日へ
@2025/11/9(日)
 午前中マッサージ、午後岐阜トヨタで地図の更新の間のココイチ。



次の日へ
@2025/11/8(土)
 モスバーガーをネット発注したいたのだが・・・
 市の花火大会が初めて秋(今日)あった。
 で。市内の道がろちゃこんでいて、失敗でした・・・行くのに40分以上かかり、帰りは迂回したのだが25分ぐらいでした。



次の日へ
@2025/11/7(金)
 午前中マッサージ、午後散髪の間の志那そば。



次の日へ
@2025/11/6(木)
 吉川君と可児市でランチ・お茶。
 波多野さんと名古屋で夕食。



次の日へ
@2025/11/5(水)
 座敷の障子を張り替えた。



次の日へ
@2025/11/4(火)
 愛教大のWATANABE先生から、紹介された論文が面白そうだ。
 ここ



次の日へ
@2025/11/3(月)
 毎年の町内子供会。
 コニファーを植えた。



次の日へ
@2025/11/2(日)
 ドジャーズ・ワールドシリーズ2連覇!
 全体として、すごいゲームだらけでした。



次の日へ
@2025/11/1(土)
 「数学的ビーズ編みの構造」を話してきました。






TOPに戻る