2025m03
堀部和経 W.S. 数学 と その周辺 「自宅内」
2025年
「3月の日記」
です。
Background figure by Horibe Kazunori
HOME
・
「自宅」
「日記」の表紙
前の月へ
・
次の月へ
3月1日へ
次の日へ
@2025/3/24(月)
模型の塗装のついでに看板「ホリベ」の再塗装もする事に・・・。
2日ほど乾かしてから。再設置する事にしよう。
次の日へ
@2025/3/23(日)
松本さんとドライブ、岡崎城に隣接するホテルの9階でランチ。
城と博物館の見学の後帰路。
桜はまだでしたが・・・良い天気に恵まれました。
次の日へ
@2025/3/22(土)
1月から準備してきた、丸鋸の作業用スペース。
暖かくなり、やっと「作業をする気」になりました。
あの寒い冬では、外での鋸作業は・・・素人の出る幕ではないでしょう。
今日は、暖かく作業日和でした。
次の日へ
@2025/3/21(金)
いつもの吉川君と昔ながらの中華ソバ(ラーメン)の美味しい地元の喫茶店があると聞き、2人で尋ねた。
なんと「ああ、ゴメンなさい。手作りのチャーシューが切れているから・・・出来ない」ということで、
特に食べる予定でなかった、喫茶店のカレーを食べました。
その評判の中華ソバは、またの機会に・・・
次の日へ
@2025/3/20(木)
お休みの木曜日。
可児市のワールドローズガーデン。
バラは、まだ一輪も咲いていませんが。
次の日へ
@2025/3/19(水)
東高校の用務員の森川さんが、仕事を辞めるという事を聞き「祝酒」を渡しに、東高校に行って来ました。
ちょうど、駐車場でお仕事をしていらっしゃったので挨拶をしました。
次の日へ
@2025/3/18(火)
良い天気になり、家族3人で北庭の、落ち花ビラ(サザンカ)を掃除しました。
次の日へ
@2025/3/17(月)
北庭の落ち葉ではなく、落ち花ビラ(サザンカ)が、ここ数日の雨で、だいぶたまってしまった。
今日も少し掃き集めたが・・・良い天気になったら、大掃除をしようと・・・。
次の日へ
@2025/3/16(日)
昨日のビーフシチューを作り直してもう一度ビーフシチューを作った。
次の日へ
@2025/3/15(土)
クッキングハウスAにて
地元のお店ですが、初めて行きました。
日替わりランチ税込み950円です。
と言うようなことをFBに書いたら、柴田さんが、この皿はうちの会社が納品したモノと教えてくれました。
また、向かいの和田さんが、50年ぐらい前からやっている美味しいお店で、
店の場所は途中で移転していると教えていただいた。
いままて、知らなかったなんて、もっと早く知っていれば・・・通ったのに・・・。
料などから、女性客と言うより男性に選ばれるお店と思いました。
今日は、夕食の買い物をひとりでする為、ふらっと寄った店です。
でこの後、スーパーで肉以外を買い、肉は「肉のきたがわ」で買いました。
ご主人に、ビーフシチューの為の肉をチョイスしてもらい(ほほ肉、袋には「つら」とありました)
ついでに美味しいほほ肉の料理方法も聞きました。
言われた通りに料理したら、美味しい肉になりました。
次の日へ
@2025/3/14(金)
トヨタ鞍ヶ池記念館にて
何度も行ったことはあるのですが、
小中高の同級生が知らないと言うので、
彼の奥さんの実家はこの近くなのに・・・なぁと、
まあ、2人のおじさんでドライブしました。
3枚目と4枚目は、私も初の豊田市民芸館にて
次の日へ
@2025/3/13(木)
友人の永田先生が飛行機に乗っていて、連絡をくれた。
「今、多治見上空飛んでるよ。」と・・・
1枚目はもうすぐ多治見上空で、2枚目は本当に真上を通過。
多治見市の上空と言うより、元町の真上と言っても良い感じ。
左が飛行機から送ってくれた地図(2枚目)と、全体は自宅PCで補足して書き足した地図。
こんな風に、上空と下で連絡出来る時代なんですね。
それから少しして、伊丹に着いたいたそうだ。
次の日へ
@2025/3/12(水)
映画「JUNK WORLD」が6月13日(土)公開が決まったようだ!!!
前作「JUNK HEAD」は凄いアニメ作品でした。
今度の作品に興味がある!!!監督・堀 貴秀さんです。
以前に届いていた、ガスメーターのデータを自動で送信するシステムが、いつの間にか付いていた。
右端がい2月に届いていた文書です、が、付いている機器の形は少し違うようだ・・・
次の日へ
@2025/3/11(火)
Ggoole Earrthで、我が家を見てみると・・・
午後、眼科に行く予定をしていた・・・ら・・・なんと午後のみ、休診となっていた。
あーあ、1日中暇だったんだ、って後から分かりました。

LINK
次の日へ
@2025/3/10(月)
次の日へ
@2025/3/9(日)
「坂茂氏設計のレストラン」
芝浦工業大学豊洲キャンパス1階「銀座シシリア豊洲店」のまとめ。
次の日へ
@2025/3/8(土)
芝浦工業大学 牧下先生の最終講義
2段目・堀部、牧下、飯塚の各先生・堀部と東京科学大学特任准教授の内藤先生
次の日へ
@2025/3/7(金)
ひな飾りを出した。
面白い! 私としては、凄く早く読了した。
久しぶりに2日間で。
私も「個人研究」を進めよう!との思いが増々強まった。
\(^o^)/
次の日へ
@2025/3/6(木)
小中(一部は高)の同級生と、メンバーの奥様のお店で・・・
昔話・・・でした。
次の日へ
@2025/3/5(水)
朝突然、妻と2人で北濃まで行ってくることにした。
その写真をまとめたページを作った。
次の日へ
@2025/3/4(火)
今週末に、芝浦工業大学豊洲キャンパスに牧下先生の最終講義に行って来ます。
申し込み〆切に遅れてしまったが、直接担当の岡田様に連絡をして『許可』をもらいました。た。
次の日へ
@2025/3/3(月)
妻と中津川の「くるまや」でお昼
「川上屋」にて、お菓子を買って帰宅。
次の日へ
@2025/3/2(日)
研究会が終わり午後に、龍谷大のY先生と2人の研究会
ある図形の問題を確認してもらった。
次の日へ
@2025/3/1(土)
椙山女学園大学にて
直感幾何学2025参加・・・興味深い
明日も。
TOPに戻る