2023m09
堀部和経 W.S. 数学 と その周辺 「自宅内」
2023年
「9月の日記」
です。
Background figure by Horibe Kazunori
HOME
・
「自宅」
「日記」の表紙
前の月へ
・
次の月へ
9月1日へ
次の日へ
@2023/9/25(月)
毎月変わっている眼科へ・・・まあ、いつも通りでいつも通りの目薬2種。
次の日へ
@2023/9/24(日)
ビーズ編みの新作・・・二つ並べて。
次の日へ
@2023/9/23(土)
ビーズ編みの新作。
次の日へ
@2023/9/22(金)
ビーズ編みの新作。
次の日へ
@2023/9/21(木)
ビーズ編みは、中にローズ色を入れた、リング。
次の日へ
@2023/9/20(水)
9月の始めにコロナになり、1週間東高校を休んだ。
次の週は文化祭で私の授業は無し・・・ということで、今日が夏明け最初の授業。
次の日へ
@2023/9/19(火)
ビーズ編みは、正六面体形です。
次の日へ
@2023/9/18(月)
朝4時から、ラグビーをBSで見る。
残念ながら、イングランドに負けました。
午後、BSで映画「アルゴ」をみました。
なかなか面白い映画でした。
次の日へ
@2023/9/17(日)
ビーズ編みは、正四面体形です。
次の日へ
@2023/9/16(土)
CircularArcの103が空室になったので、見に行ってきました。
ビーズ編みは、正八面体形の新作です。
次の日へ
@2023/9/15(金)
ビーズ編みをいくつも作って、毎日作業。
次の日へ
@2023/9/14(木)
うすい整形のリハビリに久しぶりに行って来た。
今日は、腰をぐいぐい押された・・・気持ち良かった。
次の日へ
@2023/9/13(水)
スマホの中のカードデータが新しくなっているので・・・問題無いだろう。
次の日へ
@2023/9/12(火)
新スマホでの「d払い」が、動いていなかった。
多分、うまく設定出来た!!!はず。
どこかのお店で、試して見よう。
次の日へ
@2023/9/11(月)
木球の柱
次の日へ
@2023/9/10(日)
新スマホケース
ラクビー初戦・・・日本勝利。
次の日へ
@2023/9/9(土)
スマホを新しくしたのだが、ケースが気に入らなかったので、買い換えた。
次の日へ
@2023/9/8(金)
Z会の原稿を納品。
次の日へ
@2023/9/7(木)
暇で、Netflix で映画「人数の町」公式ページ を見た。
なかなか面白い設定の現代SFという所かな・・・近未来SFではなく。
映画製作のファンとして、ロケ地が気になり、調べてみた。
ヘレナ国際カントリー倶楽部の中の未完成の巨大なホテルを使っていた。 ここです。
と言うより、ここかな。
次の日へ
@2023/9/6(水)
インフルとコロナの両方分かる試薬で検査してもらった。
COVID-19 と分かる。
喉と咳の薬を処方してもらい、帰宅。
とりあえず、今日の水曜日と金曜日の2日の勤務はお休みと連絡し、
自宅の2階にある、書斎と寝室を私の居住空間とする。
数日は、ほぼここから出ないことにして暮らす予定。
次の日へ
@2023/9/5(火)
喉が痛い、咳もある、内科に行って検査してもらおう。
次の日へ
@2023/9/4(月)
Beads
次の日へ
@2023/9/3(日)
Beads
次の日へ
@2023/9/2(土)
8月に作った、Beads
次の日へ
@2023/9/1(金)
9月になり何故か、庭も空も「秋」を感じました。
TOPに戻る