2022m07
堀部和経 W.S. 数学 と その周辺 「自宅内」
2022年
「7月の日記」
です。
Background figure by Horibe Kazunori
HOME
・
「自宅」
「日記」の表紙
前の月へ
・
次の月へ
7月1日へ
次の日へ
@2022/7/31(日)
校正した原稿を送信し終えた。
次の日へ
@2022/7/30(土)
校正をだいぶ進めた。
次の日へ
@2022/7/29(金)
文英堂「高校やさしくわかりやすい数学B+ベクトル」の「統計的な推測」の校正刷りが届いた。
さぁ、これからしっかり確認するぞ・・・。
次の日へ
@2022/7/28(木)
谷口先生と、大同大の14階でランチ。
確率・統計で「チェビシェフの不等式」を解説。
次の日へ
@2022/7/27(水)
東京駅の写真と北陸新幹線「かがやき」
富山駅で「かがやき」を見送る。
駅前の路面電車・・・市電のライトレールの旧車が走っていた。
昼食の後、特急「ひだ」で、高山に移動。
高山駅で「ひだ」の増結を見て、見送る。
駅を出るときに、
見上げた「ひだ」の新型車両HC85のお披露目の垂れ幕。
数年前に変わった高山駅
高山から次の「ひだ」で美濃太田へ行き、太多線で多治見に戻る。
記念に「無効」スタンプを押してもらい持ち帰った乗車券。
次の日へ
@2022/7/26(火)
今日と明日の2日間の為の切符と行程地図
KIOI STEAM LAB 「カレイドサイクル と メカニズムの世界」
ヨハネス シュンケ氏の日本語による発表の手伝いをしました。
東京ガーデンテラス紀尾井町 - Tokyo Garden Terrace Kioicho
次の日へ
@2022/7/25(月)
明日からの東京行きの準備
次の日へ
@2022/7/24(日)
早朝、石垣のコンクリート汚れを、電動工具で摺って、きれいにする。
夕方は水まき。
次の日へ
@2022/7/23(土)
昨日と今日で、羽洲さんの手伝い。
次の日へ
@2022/7/22(金)
羽洲さんから、連絡が来た。
来週実施される、彼のワークショップに関する事。
内容は、ひみつかな?
次の日へ
@2022/7/21(木)
講義風景、3限と5限
帰宅途中に寄る「四川」にて、
10年ほど前に東高校で、2年生と3年生時に数学を教えていた元生徒に会った。
彼は私の事をとても褒めてくれ、
「先生の授業は、とても素晴らしいかった。いろいろな勉強をする意欲がわきました。
高校・大学で受けた授業・講義の中でも、一番良かった。」
などと、話してくれたので、気持ち良く寝ました。
そうそう、忘れるといけないので・・・ここにメモ。
数学科教育法の4年生が、岐阜の私立高校の教員に採用が決まった。
今年、一人目・・・。
次の日へ
@2022/7/20(水)
+
次の日へ
@2022/7/19(火)
+
次の日へ
@2022/7/18(月)
+
次の日へ
@2022/7/17(日)
久しぶりに、cafe montana に行った。
ボロネーゼ(¥1,000)
次の日へ
@2022/7/16(土)
庭によくセキレイが来ている。
今日、写真が取れました。
次の日へ
@2022/7/15(金)
今日の金曜会
1本目
「3点を通る円の方程式を作って、それを対称的なキレイな形式にする?!」
という、オープンな話題で・・・参加者でワイワイと。
2本目
「チェビシェフの不等式の証明(2通り)高校生に向けて」
私が2本目なので写真なし。
追伸
夜10時ころ自宅の近くまで帰って来た時、
車の前を狸が横切り草むらに入っていった。
次の日へ
@2022/7/14(木)
今日は、講義の日。
いつも通り午後の3コマ。
雨の中、名古屋高速を通って春日井へ「四川」に寄ってから帰宅。
次の日へ
@2022/7/13(水)
ホームセンターで、鋼管の束を見た。
美しい形で結束したあった。
本数を数えたら、
2×(7+8+9+10+11)+10=5×18+10=90+10=100
となっていた。
キレイに、100本が束ねてあった。
数学的には、100本は10進法だからキレイなのだが・・・。
実社会では、まとまりの良い数値ですね。
何故か、ちょっとうれしくなった。
次の日へ
@2022/7/12(火)
北庭の工事の最終段階を頼むため、名古屋から石黒建設の荻原さんに自宅まで来ていただいた。
現場を見て、私のやって欲しいことが可能かどうかの判断と、見積をお願いした。
次の日へ
@2022/7/11(月)
母が、4回目のコロナワクチンの接種を受けた。
次の日へ
@2022/7/10(日)
上の庭の階段の横に手を入れてあった所を仕上げた。
次の日へ
@2022/7/9(土)
午後から、土砂降りの雷雨。
朝の内に、上の庭の階段の横に手を入れて良かった。
次の日へ
@2022/7/8(金)
Circular Arcに『No』の看板を3枚立てた。
そして、帰宅したところ、元総理大臣安倍晋三氏が亡くなったとのニュース!!!
ピックリ・・・。
次の日へ
@2022/7/7(木)
大同の講義の日
確率・統計のこれから3コマは自作の動画を見せる講義にする。
動画にすると直接黒板でするより時短になり、演習時間を増やせるメリットあり。
動画を見るだけではなく、当然その補足も話すので・・・以前、リモートで動画を見るだけより、良いはずだ。
次の日へ
@2022/7/6(水)
上の庭の側溝を高圧水洗浄をした。
数時間掛けて結構キレイに仕上がった。
12時少し過ぎに家に戻り、風呂に入る。
昼食後、ソファーでお昼寝・・・良い気持ち。
次の日へ
@2022/7/5(火)
北側の隣地との間の側溝の掃除をしていた。
今日、雨間にグレーチングの塗装を完成して設置。
新しいモノと色をそろえるため、古いモノの色を「シルバー・グレー」に・・・。
次の日へ
@2022/7/4(月)
3月に出した参考書、AMAZONで100位以内になりました。
次の日へ
@2022/7/3(日)
今日はすごい雨。
しかし、降り出す前に庭の土手の除草を電動草刈り機にて終了させた。
グッド・タイミングでした。
次の日へ
@2022/7/2(土)
JR特急乗り継ぎ計画。
次の日へ
@2022/7/1(金)
来月、東京から帰るJRの切符を買いに駅に・・・。
久しぶりでした。
ホテルとその向こうに高層マンションが建設中でした。
秋には完成するらしい。
駅周辺の雰囲気が変わりますね。
TOPに戻る