2014m06
堀部和経 W.S. 数学 と その周辺 「自宅内」
2014年
「6月の日記」
です。
Background figure by Horibe Kazunori
HOME
・
「自宅」
「日記」の表紙
前の月へ
・
次の月へ
6月1日へ
次の日へ
@2014/6/30(月)
元々休暇の予定でした・・・が、妻の実家へ。
データの事で質問とかいろいろ・・・。
次の日へ
@2014/6/29(日)
妻の実家で葬儀の後の片付け。
まあ、主に計算ですか・・・。

次の日へ
@2014/6/28(土)
一日、まったりと・・・「伊能図」を鑑賞す。
その大判の表紙と解説中にある「建部賢弘」の作った地図。
伊能に先行すること約100年前の地図
次の日へ
@2014/6/27(金)
「定年退職した先輩を送る会」勝川
次の日へ
@2014/6/26(木)
進路検討会(第1回)を実施した。
次の日へ
@2014/6/25(水)
わが家の紋の形のペンダントトップを作った事を記念して・・・
FBのアルバム「Pendant Top by HORIBE KAZUNORI」
次の日へ
@2014/6/24(火)
葬儀
次の日へ
@2014/6/23(月)
通夜
次の日へ
@2014/6/22(日)
明日からの通夜と葬儀の準備にいろいろ家族が働いていた。
明日、1時間だけ授業をして、すぐ帰宅し、名古屋へ・・・
写真は、個数増やしている、「ペンダントトップ」
次の日へ
@2014/6/21(土)
朝から、妻と二人の娘は葬儀の準備のため実家へ。
私は、午前は、多治見市で開かれるトンネルの例会に参加。
午後は、加藤幸兵衛先生による直接指導でロクロ引きで、ビアジョッキ作成。
その後、名古屋9人の懐かしの会「HH会」開催。
山口、羽田野、河村、甲野、伊与田、山口、小川、三浦(旧姓混在)と私の9名
会の終了後、荻原さんも合流し、ほんの少しの時間だけ会えました。
次の日へ
@2014/6/20(金)
テスト直前のため、授業のまとめの日でした。
次の日へ
@2014/6/19(木)
ペンダントヘッドの1つ。
次の日へ
@2014/6/18(水)
妻の母が亡くなった。
午後、一旦自宅に帰り、名古屋へ。
お通夜の準備をして、夜帰る。
本通夜は6/23。葬儀は6/24と決まる。
1週間後です。・・・その日の「CA」
次の日へ
@2014/6/17(火)
夜は、数学研究会でした。
参加者がとても多く、37名だったかな。
すごい事です。
次の日へ
@2014/6/16(月)
月曜の8コマ目は、「看護系数学補習」の日。
20名弱の生徒と数学を勉強している。
もう4年目かなぁ、とても良い生徒達とやさしい数学を勉強です。(^_^)v
次の日へ
@2014/6/15(日)
最近作った,ビーズのペンダントヘッド。
次の日へ
@2014/6/14(土)
スーパー銭湯にひとりでゆっくり。
次の日へ
@2014/6/13(金)
次の日へ
@2014/6/12(木)
MOVIX三好で「パトレーバー第2章」
次の日へ
@2014/6/11(水)
球技大会の為「ベネッセ」への出張を代行する。
次の日へ
@2014/6/10(火)
・・・・
次の日へ
@2014/6/9(月)
暑い一日でした。
次の日へ
@2014/6/8(日)
一日、ゆっくりと・・・。
(^_^)v
次の日へ
@2014/6/7(土)
PTA主催の行事朝から昼まで・・・。
昼食後、会議で夕方16時まで・・・。
次の日へ
@2014/6/6(金)
河合塾へ出張。
その後、再度学校に帰り。
明日の行事の準備。
次の日へ
@2014/6/5(木)
ここ4日の間で、唯一出張のない日でした。
次の日へ
@2014/6/4(水)
愛知工業大の本校にて、説明会に参加。
その後、夕方深川先生宅に寄る。
ソウルの旅行代金など152500円を預かる。
算額の写真をパネル化と巻物化を見せに行く。
次の日へ
@2014/6/3(火)
数学科の中高連絡協議会の会議有り。
名古屋市立工業高校にて、・・・
懇親会は、栄えのホテルにて、
次の日へ
@2014/6/2(月)
今日は、親父の祥月命日。
以前「祥月命日」を「小月命日」と勝手に勘違いしていて、
本当の命日ではなく、毎月の命日のことと思っていました。
実は、命日は毎月来るのですね。
で、本当の?年に一度の命日のことを「祥月命日」のことのようでした。
次の日へ
@2014/6/1(日)
朝は町内清掃、担当は公民館周りの草取り。
総会は、妻が参加。
僕は、金山のメガネ屋と天白区のY内さんの家に・・・。
Bridges2014の参加申し込みの手伝い・・・上手くいったのか。いかなかったのか?
今ひとつ、はっきりしない・・・うーん。
TOPに戻る