2013m04
堀部和経 W.S. 数学 と その周辺 「自宅内」
2014年
「4月の日記」
です。
Background figure by Horibe Kazunori
HOME
・
「自宅」
「日記」の表紙
前の月へ
・
次の月へ
4月1日へ
次の日へ
@2014/4/30(水)
何とか昼間で勤務・・・迷惑を掛けないよう午後休暇を・・・。
次の日へ
@2014/4/29(火)
何故か、体調絶不調・・・・上下から●●●(伏せ字)
バドの練習が有り、学校まで行くが・・・すぐに後輩に頼んで帰宅。
次の日へ
@2014/4/28(月)
連休の間の「月曜日」
と言うことで・・・。
夜は、1年学年会の「林間学校」ご苦労さん会・・・に参加。
次の日へ
@2014/4/28(月)
連休の間の「月曜日」
と言うことで・・・。
次の日へ
@2014/4/27(日)
バドミントン男子単
守山スポーツセンターにて。(何故か、全て守山スポーツセンターでした)
次の日へ
@2014/4/26(土)
バドミントン男子複
守山スポーツセンターにて。
次の日へ
@2014/4/25(金)
2・3年生が遠足。
私は、3年生と一緒に長島スパーランドへ・・・。
次の日へ
@2014/4/24(木)
1年生が林間学校「けやき合宿」出発
次の日へ
@2014/4/23(水)
平日・・・(^_^)v
次の日へ
@2014/4/22(火)
明日発売の「GRAVITY」(ゼロ・グラビティ)のDVDが届いた。
ブルーレイディスクとDVDディスクとデジタルデータ(2年間有効)の3本で・・・
なんと、3000円(ほんの少し弱)で買いました。(^_^)v
次の日へ
@2014/4/21(月)
トンネルで流すSLの音をCD化完成。
3分の長さで繰り返すパターン。
次の日へ
@2014/4/20(日)
トンネルで流すSLの音をCD化完成。
3分の長さで繰り返しパターン。
次の日へ
@2014/4/19(土)
バドミントンの団体戦があった。
残念ながら・・・1回線負けでした。
次の日へ
@2014/4/18(金)
1時間の休暇を取って、いつもの医院へ・・・ダブルヘッダー。
どういうわけか、2つとも待ち時間がほぼ無しで診察完了。
こんな事もあるんだと・・・(^_^)v
次の日へ
@2014/4/17(木)
今年最初の部活動顧問会議・・・
日誌をキャプテンに渡し、毎日書くようにと・・・
次の日へ
@2014/4/16(水)
午後,名電高校でバドミントンの顧問会議が開催された。
私が引いたクジが・・・うっ,こんな所を引くとは・・・
という事に,内容は内緒。
次の日へ
@2014/4/15(火)
3年生の平日の補習の申し込み。
新年度が始まったなあ・・・。
次の日へ
@2014/4/14(月)
スヌーピーの小皿をあげたら,喜んでくれました。
ピーナツシリーズは,いい話です。
次の日へ
@2014/4/13(日)
陶器まつり・・・スヌーピーの小皿3枚買う。
職場のSnoopy仲間へ
次の日へ
@2014/4/12(土)
「朱門」のママの手
次の日へ
@2014/4/11(金)
歓送迎会。
マリオット・アソシアの17階にて・・・
次の日へ
@2014/4/10(木)
SWAROVSKI #5000 のクリアーと黒で作ったブレスレット。
次の日へ
@2014/4/9(水)
課題テスト二日目。
台湾から届いた・・・ビーズ達。
次の日へ
@2014/4/8(火)
始業式と課題テスト開始。
この頃、作っている SWAROVSKI#5000 のビーズ。
素人の写真では、「光」が見えないなぁ・・・
次の日へ
@2014/4/7(月)
入学式でした。
次の日へ
@2014/4/6(日)
「パトレーバー・ネクストジェネレーション」を見に、ミッドランドスクエア名古屋へ。
JRタワーズ12FのDen Tai Fungでランチ。
台北の1号店に比べると列は、とても短いが・・・結構並んでいました。
その後、東急ハンズでビーズ系の買い物。
次の日へ
@2014/4/5(土)
さかづき美術館でランチ。
次の日へ
@2014/4/4(金)
2014年度の入試結果まとめ終了。
次の日へ
@2014/4/3(木)
進路結果で新たな情報が・・・入る、まとめの表の修正です。
次の日へ
@2014/4/2(水)
進路指導部の関係部屋の大掃除を皆で実施。
次の日へ
@2014/4/1(火)
新転任オリエンテーション。
TOPに戻る