2013m04
堀部和経 W.S. 数学 と その周辺 「自宅内」
2013年
「4月の日記」
です。
Background figure by Horibe Kazunori
HOME
・
「自宅」
「日記」の表紙
前の月へ
・
次の月へ
4月1日へ
次の日へ
@2013/4/30(火)
第2校の校正を第2章まで済ます。
明日、黒猫へ出す。
次の日へ
@2013/4/29(月)
妻の実家の床ワックスがけ。
周り廊下も・・・
次の日へ
@2013/4/28(日)
玄関ドアの戸あたりの調整と塗装。
そして、約30年前の郵便新聞受け・牛乳受けの塗装をする。
我ながら・・・上手くできた。
次の日へ
@2013/4/27(土)
娘の誕生日で,家族5人で焼肉「黒屋」へ,一人で食べている様な写真をアップ。
帰宅後,池の写真を撮る。
次の日へ
@2013/4/26(金)
2.3年が遠足に行った。
私は,学校で留守番でした。
次の日へ
@2013/4/25(木)
1年生が、郡上高原に1泊2日の合宿に出かけた。
少し静かな、学校だった。
帰宅後、池の魚に餌をやったところ。
「やった」をこの頃、「あげた」というアホがいる・・・「ペットに餌をあげた」ゲーッ
次の日へ
@2013/4/24(水)
原稿の第2校の第1章分終了。
結構、いろいろ校正点あり。
次の日へ
@2013/4/23(火)
午後、PTA進路委員会メンバーが3名来校された。
隣の春緑苑にあいさつ。
夏に電話を借りるために、キャリアー3社をまわって情報を聞く。
本校の要望に答えるのは、ソフトバンクでした。
次の日へ
@2013/4/22(月)
放課後の補習が今週から始まる。
今年も看護系希望生徒の数学を担当します。
次の日へ
@2013/4/21(日)
先週やる予定だった2階のウッドデッキのペンキ塗りを1週遅れでやりました。
「イペ材」で作ったので、しっかりしているがやはりメンテナンスは大切ですから・・・。
次の日へ
@2013/4/20(土)
事務仕事のため午前のみ学校へ
妻が町で見つけた「黒板の看板の数式」・・・しゃれてますねぇ。
次の日へ
@2013/4/19(金)
原稿の第2校が自宅に届いた。
これを全部書いたと思うと、考えひとしおだが・・・また全部見直すのかと思うと・・・うーーーーっ・・大変だ!!!
原稿の写真をアップします。
次の日へ
@2013/4/18(木)
土曜補習・・・すこし見えてきた。
次の日へ
@2013/4/17(水)
補習の計画立案・・・土曜・そして夏期・・・と
ふうっ。
次の日へ
@2013/4/16(火)
M耳鼻科に通院。
小さな子ども達の鳴き声と、グダグダ学校(話の内容から大学新入生)のグチを母に話す女の子の声で、待ち時間とても疲れた。
特に、新女子大生の「グチ」の子が隣に座っていたので・・・チョー・嫌な気持ちに。
特に何も問題ではない日常の出来事全てに・・・ぐたぐたと・・・僕に相談したら、2秒で解決・・・(^_-)
でも、それが解決できないから・・・グダグダとなっているのでしょうけどね。
次の日へ
@2013/4/15(月)
やっと新年度の2週目になった。
授業もこれから本調子。
次の日へ
@2013/4/14(日)
多治見の陶器祭りに行く途中の郵便ポストと祭り風景。
パンを買ってきて,庭でランチ。
次の日へ
@2013/4/13(土)
やり残した仕事を取りに学校へ。。。
戻って,仕事を完成する。
次の日へ
@2013/4/12(金)
歓送迎会が名古屋の名鉄ニューグランドHであった。
会終了後の一枚。
次の日へ
@2013/4/11(木)
4年ぶりの1年生の数学の授業。
高校一年も,やっぱり「ピッカピカの1年生」でした。
かわいいものだ。
次の日へ
@2013/4/10(水)
オイラーの公式の証明の簡単にできないかと,ここ数ヶ月考えていた。
試験監督中に,ひらめいた・・・解けた。
プリント完成!!!
次の日へ
@2013/4/9(火)
始業式。
1年生はオリエンテーション。
2,3年生はテスト。
次の日へ
@2013/4/8(月)
入学式。
写真は,今日の私の仕事の(ほんの)ひとつ。
次の日へ
@2013/4/7(日)
ニュースでは日本中風と雨らしい。
多治見は、雨がパラパラ・・・
次の日へ
@2013/4/6(土)
家族で買い物・・・。
ベランダの木製板のための塗装剤など
天候悪化の予想のため・・・作業は延期。
次の日へ
@2013/4/5(金)
新入生が登校して,月曜の入学式に備える日でした。
写真は、いつも駐車する場所の目の前の景色。
撮影は、2013/04/01です。
次の日へ
@2013/4/4(木)
今年度から,教職員の健康診断が今日あった。
でも,この頃思うこと・・・採血のときの注射が「痛くない」・・・注射針の進化なんだろうなぁ。
午後,ある会社(M???)の担当者と会う。
その後,名古屋港水族館に行った。(見学時間1時間でパッと帰る。)
面白いものを見つけた。
愛知県警の船舶「愛1(あいち)」・・・これって,洒落?
次の日へ
@2013/4/3(水)
新年度の文書処理の最初の仕事は何とか済ました。
ふぅっ。
今年度から?、4月当初の日程の中に、職員健康診断が入った。
注射はキライだ・・・(>_<)
次の日へ
@2013/4/2(火)
名古屋市天白区元植田がGoogleのストリートビューの範囲になった。
私の住んでいる多治見市元町は、2度目の更新になっているのに、天白の元植田はやっとはじめてのアップです。
どうも、田舎の方優先の感じ?
それとも、都会は路地が多く、総道路延長が長いのでデータを取るのも大変なのだろうか???
静岡の山の中ももうすでにデータがあるからなぁ・・・。
次の日へ
@2013/4/1(月)
トンネルの上に,設置したソーラーパネル。
14年前に設置したパネルを取り外して,トンネル委員会へ運び込んでいた。
先輩方がいろいろ工夫して,再度動くようにして頂いた。
まだ現場を見ていないので・・・今度行くことにしよう。
TOPに戻る