数学的ビーズ編み 堀部和経 作品展
『鳥羽大庄屋かどや』
開催期間:8月2日(金)から8月25日(日)【火曜日は休館日】
開館時間:午前10時から午後4時まで【入館午後3時45分まで】
|
私のFB(FaceBook)のページへ(かどや以外の事も書いています。悪しからず。)
・・・9月吉日(・)・・・(10月3日 多治見に郵送着)・・・
「かどや通信 第63号」2ページ『数学的ビーズ編み堀部和経作品展』について・・・。
|
●
〇 鳥羽大庄屋かどや数学的ビーズ編み堀部和経作品展・・・パワーポイントファイル 〇
「鳥羽大庄屋かどや 数学的ビーズ編み 堀部和経作品展」
のまとめのパワーポイントファイルを作りました。2024/08/31
|
●
・・・8月26日(月)・・・22日目(搬出日)・・・
1枚目は、車に積み込むため、体積を減らすようランダムに袋に入れている。
2枚目は、書類などを整理し、箱詰めを始めるところ。
3枚目は、中央に設置してあった、1224個の木球作品の袋詰め。
4枚目は、かどや2階の原状復帰。
「鳥羽大庄屋かどや 数学的ビーズ編み 堀部和経作品展」
多くの方に来ていただき感謝しています。
ありがとうございました。
|
●
・・・8月25日(日)・・・21日目(最終日)・・・
1枚目は、愛知県のある高校の校長とその奥様。2枚目は、龍谷大の数学科の大学生と母親。
3枚目は、皇學館大学の先生とそのご家族。4枚目は、地元のかわいいお姫様です。
下段の、5枚目は、大学時代のサークル(人形劇団MU)の後輩のご夫妻。
6枚目、地元の高校の先生とご両親。7枚目は、大阪の数学の先生。
今日の入館者は24名で、知人・友人関係者は1名です。
[累計入場者数=303],[知人関係入場者数=88],割合は 0.290
|
●
・・・8月24日(土)・・・20日目・・・
今日の入館者は20名で、知人・友人関係者は2名です。
今日は、多くの皆さんに数学的・・・の部分を時間を掛けて説明していたので、皆さんの情報をメモ出来ませんでした。
ひょっとして、間違えた説明を付けているかも・・・その時は、ゴメンなさい。
1枚目は、「ひとりで写る?」と聞いたら「うん」という返事で。ホートレートタイプの写真となりました。
2枚目は、見れば分かりますね。ご家族での写真となりました。愛知の高校の先生のご家族。
3枚目は、三重県の高校の先生。
4枚目は、愛知県のある高校の事務長(女性)とそのご主人。(?)
下段の、5枚目は、三重県の高校の先生。
6枚目と7枚目は、地元の方(と記憶していますが・・・申しわけ無い。メモ出来なかったので・・・。)
8枚目は、私が20代の時に担任した当時の高校生とその奥さん。突然訊ねてきて、とても久しぶりで懐かしかった方です。
[累計入場者数=279]
|
●
・・・8月23日(金)・・・19日目・・・
中日新聞・伊勢志摩版の記事を見て、来ていただいた方は3組で4名、1名、2名という事でした。
合計7名の方が、新聞の情報で来ましたと受付に申し出されたようです。(かどや玄関の受付による集計)
1枚目は、私の教え子とそのお子さん。
2枚目は、関西地方の数学の先生、なんどか研究会などでお会いしたことのある方。
3枚目は、ひとつのグループではなくたまたま一緒に写真とった方達で、お住まいは各地でした。
4枚目は、大阪のある数学教育研究会を束ねている方とその奥様。
下段、5枚目は、地元にお住まいのご家族。
全体の入場者は、18名でした。その中の4名は数学的ビーズ編みの説明は不要とのことでした。
他の方達は(ひょっとすると、数学の説明を聞くのが「イヤ」だったかも知れないが)説明をしました。
知人・友人関係者に含めるのかどうか迷いました。
連絡のあった知人・友人関係者はいませんでしたが、3組は顔を見たら知り合いと分かりました。
その中で、私の教え子は、知人・友人関係者に含めることにしました。
いろいろ書きましたが、知人・友人関係者は3名とし、全体は18名とします。
<<<・・・追加の記事・・・>>>
中京テレビのWEB二ユースのサイトに「数学的ビーズ編み」の記事を見つけました。
ここをクリック
2024年8月23日 13:30 の日時見出しがありますね。
【 webデータが無くなったとき用の画像のCopy 】
[累計入場者数=259]
|
●
・・・8月22日(木)・・・18日目・・・
午前中に、中日新聞の地元の記者が取材に来たので、いつもの通りいろいろ話しました。
明日の地方版(?)に載るらしい。ここに写っている方達の一部の方は、新聞写真にでるかも???
1枚目は、私が初めて勤務した時の高校での初の担任と副担の関係の方とその旦那様。
2枚目は、大学時代のサークル(人形劇団MU)の同級生(王冠の方)とご友人達。
3枚目は、勤務2校目の時の同僚で、書道家をいいことに動画にインサートする文字を色々注文して書いていただいた方。
4枚目は、名古屋の建設会社のトップと、いつも直接世話になっている方。(いろいろな相談を聞いていただいています)
下段、5枚目は、1枚目と同じ高校に勤務している時の同僚ふたり。
今日は、知人・友人関係者が多く11名で、全体では14名でした、
写真を追加します。(23日の早朝)
中日新聞・伊勢志摩版に、昨日の取材記事が掲載されました。
下段の右端に追加で載せました。1枚目のご夫妻と一緒の写真ですね。
[累計入場者数=241]
|
●
・・・8月21日(水)・・・17日目・・・
午前中はいろいろな意味での恩人が、重なった。
1枚目は、愛知教育大の先生で研究会で世話になっている方。2枚目は、龍谷大の先生で大学やRIMSの集会で世話になっている方。
3枚目は、産総研の元研究員で私のビーズ編みを以前から評価してもらっていた方と奥さん。4枚目は、教諭を退職する前の勤務校のトップの方。
下段、5枚目は大学時代の後輩かつ最初の勤務校でも後輩。
後輩なのだが、私の「鉄分」の師匠、国家資格の旅行関係の主任をもっている方(当然数学の先生ですよ)
6枚目7枚目は、ビーズ編みワークショップの風景と記念写真。参加者6名でした。
その他、親類もいて関係者は8名でした。全体の入館者20名、
ワークショップ中の入館者の方とは、残念ながら会ってないのかな。
[累計入場者数=227]
|
●
・・・8月20日(火)・・・
かどやは休館日、自宅で書いています。
先日作ったばかりですが、グラフを最新にしてみました。
次にグラフにするのは、会期が終了した後でしょうね。・・・(^_^;)
[累計総入場者数=207],[知人関係入場者数=62],割合は 0.304
|
|
●
・・・8月19日(月)・・・16日目・・・
1枚目はかどやでの個展を私に勧めていただいた恩人。2枚目は鳥羽ので滞在生活全般をアレンジしていただいた恩人。
3枚目は鳥羽市のボランティアガイドの方。4枚目は大昔の同僚。
入館者数は14名、そのうち知人・友人関係者は全部で7名でした。
[累計入場者数=207]
|
●
・・・8月18日(日)・・・15日目・・・
日曜日でしたが、午前中はゼロ人でした。
12時半ぐらいから、13時半までに、8名の方が入館されました。
1枚目は名古屋から来られた方、2枚目も名古屋の方でした。
3枚目は名古屋市でお寿司屋さんを営まれている方、4枚目は愛知のある高校のトップの方。
閉館間際に1人増えたので、全部で9名の入館者となりました。知人・友人関係者は3名でした。
[累計入場者数=193]
|
●
・・・8月17日(土)・・・14日目・・・
1枚目は元同僚と奥様、2枚目は大昔の同僚と息子、3枚目は愛知(?)の方、4枚目は地元の方。
写真の無い方を含め、入館者は全体で11名でした。知人・友人関係者は、4名でした。
鳥羽大庄屋かどや・数学的ビーズ編み堀部和経作品展
全入場者数と関係者入場者数の累積グラフ
関係者:友人・知人を含み一緒に入場した方の人数
(注意)休館日は毎週火曜日
[累計入場者数=184]
|
●
・・・8月16日(金)・・・13日目・・・
午前からお昼少し過ぎまでに、4組7名の方が入館された。
1枚目はおそらく三重の方、2枚目は愛知のご夫婦(知人です)。3組目は(よく知っている)多治見の家族3名、4枚目は地元の方。
ここまでの入館者は、朝からお昼少し過ぎまでに来られた方達です。
その後、ずーっと誰も入館してこない。今日は7名か・・・?と思っていたら。
閉館少し前に、3名の方が入館!!!
という事で、全部で10名の入館者、という事で今日は知人・友人関係者が半分の5名でした。
[累計入場者数=173]
|
●
・・・8月15日(木)・・・12日目・・・
午前中は、本当に誰も来ず。建物の見学も無かったみたい。これでは今日、写真が写せないぞと・・・
1枚目は「No.1 30球」の説明をしやすくするための説明看板を設置した写真。
写真1枚ではダメだ!と思い、販売しているイミテーション真珠のビーズ編みを写す。
結局、午前はゼロ。
午後になり、最初のお客様がひとり入館された。とにかく「自撮り」で写真を撮り。やったコレで1枚確保。
その後直ぐ、大学生3人組が来た、この個展のことを知らないで来たようだ。
建物の説明の担当が「この人先生だよ」と僕を彼らに紹介してくれた。
学生に「時間ある?」って聞いたら・・・・「はい、あります。」と言うではいか!!!
これ幸いに、講義みたいに、1時間くらいかな?、話をしました。
この後、写真はないのですが・・・・人が来なかったわけでは無く・・・午後はなんと、24名の入場者になりました。
忙しくて写真を撮る余裕が無くなりました。ちなみに、知人・友人関係者はなしでした。
【追伸・学生について】
この大学生は小中時代の友達で、みな高校も大学も違うと話していました。
その中のひとりは、私が若いとき働いていた高校出身と知りました。
別れ際「友達に、宣伝しておいてね!」と当然話しました。(^_^)v
[累計入場者数=163]
|
●
・・・8月14日(水)・・・11日目・・・
午前中は怒濤の入場者数で13名でした。
賢島駅近くの有名ホテルの方、日本酒ソムリエの資格を持っている方、少し前の教え子の家族、私の元勤務校のトップ。
2段目は、弟夫妻とその孫(いちおう個人情報を直接は書いていませんが・・・?)、岐阜新聞記事のコピーを立て掛けた。
午後は、誰も来ていません。つまり、10時〜12時で13名、12時〜16時でゼロ。
[累計入場者数=139]
|
●
・・・8月13日(火)・・・
今日は火曜日、かどやは休館日
昨日の夕方、志摩赤崎駅1650発(近鉄)、多治見駅1924着(JR−C)で帰宅しました。
足りなくなった印刷物など、もろもろの補給や、岐阜新聞の本物(?)を手に入れた。
午後、志摩赤崎(借りている家の最寄り駅)に戻る予定。(ここまでは、自宅で書いていた。)
名古屋駅で乗り換えた特急が、五十鈴川駅での乗り換え時間が思いのほか長くなってしまう特急だった。
次の特急に乗ったとしても、五十鈴川駅で乗る各駅停車の電車は、同じだった感じ・・・。
調べもしない・・・ことが・・・悪いのですが・・・
五十鈴川駅ホームは、ビックリするぐらい暑かった。
「待合室はエアコンが効いていますよ」と近鉄の職員様!!!。m(_ _)m
『涼しい!!!』 (^_^)v
[知人関係入場者数=32],[累計総入場者数=126] 比= 0.25
|
|
●
・・・8月12日(月)・・・10日目・・・
今日の午前中は、かどやの建物などの見学のむ方がひとりだけ。
その方がついでにビーズ編みの見学も希望された。少しだけ説明の後、後ろ姿のみ許可して頂いた写真。
この調子だと午後もほぼゼロ(?)になるのでは、と心配になる。
・・・今日の写真が無いぞ!!で、意味ないが、単なる自撮りをしました。(^_^)v
突然、とてもハッキリ話をされる方が来られ10分しか時間が無いとのことのことだったので、早口でバンバン説明をしました。
写真を一緒に撮ってもらうため、スタッフをを呼びに1階に降りたら「市長だよ!!!」とのこと。
で、記念写真的?に一人で(自ら最大模型を持ち)カメラの前に立たれました。次はいつもの様に私と一緒に写してもらいました。
お互いに、WEBでの使用や、市の広報での使用を許諾し合い! (^_^)v 電話がかかってきて急いで帰られました。
2段目は、高校の先生のご家族5人。最後は、私の地元の陶芸家の方がイタリア人の友人をともなって来ていただいた。
午前中の心配は、どこへ、昨日と同じで、1日で15名入場して頂いた。
数学セミナー9月号「数セミ掲示板」
8月号に引き続き『数学的ビーズ編み 堀部和経作品展』の案内を載せていただきました。
・
[累計入場者数=126]
|
●
・・・8月11日(日)・・・9日目・・・
上段の左端は、全く無関係の2つのグルーブの一部が集まって写しました。
昔の同僚、研究会の先輩、かどやの建物に興味があって訪問され方、全くふらっとかどやに立ち寄られた方等を含めて全部で15名でした。
ですから累計入場者数がちょうど100番目の方がこの写真に写っています。(プレゼントは特になし)
[累計入場者数=111]
|
●
・・・8月10日(土)・・・8日目・・・
上段の左端は今日の岐阜新聞の記事、使用写真は8月4日の左から2枚目。そして本日の入場者は、全員地元の方で、6名でした。
下段は、(1)かどやの玄関、(2)ワークショップ部屋への入り口(見て欲しいのは、天井の網代)とても美しい。
(3)ワークショップ時の手元。(4)も手元だが、右上の紙皿の中に、完成見本が入っています。
ワークショップ参加予定は、今日も2名の予定でしたが、おひとりが熱中症でキャンセル、と言うことで・・・。
なんと、たった一人でのワークショップとなりました。思い起こせば、初のワークシヨップは2004年10月7日の北海道でした。
始めてほぼ、20年です。おひとりでのワークショップは、初めての事です。
【岐阜新聞の記事の写真は、多治見で購入した新聞をスマホで撮し、鳥羽にいる私に送信してもらったもの。キレイな画像が手に入ったら再掲示します。】
自宅に一度戻り岐阜新聞の綺麗な画像を手に入れました。8/12
[累計入場者数=96]
|
●
・・・8月9日(金)・・・7日目・・・
かどやを不在にしていた、7日(5日目)、8日(6日目)の入場者数の報告です。
7日は22名で、8日は4名であったそうです。
[累計入場者数=79]
|
以前の勤務校の当時の教頭、若い頃の同僚(同僚が誰か、知らない人も分かりますね)とそのご家族、数学研究会の仲間
その他、などで7日目の入場者数は全部で11名でした。
右端の写真はワークショップ風景です。見たとおりワークショップ参加者は2名です。
|
[累計入場者数=90]
|
●
・・・8月7日(水)8日(木)・・・
以前からの予定通り、7日8日は、滋賀県大津市の龍谷大学瀬田キャンパスにいます。
龍谷大学 夏休み子ども理科実験・工作教室2024 に参加しています。案内画像.
|
7日と8日の被写体の保護者数の違いは・・・「写りたい」方と「写したい」方の違いか?!
カメラの側を想像してみては、・・・!
|
2日間私はいませんが・・・・・・かどやはオープンしています。
|
友人がかどやで写し、送ってくれました。
|
|
●
・・・8月6日(火)・・・
火曜の今日は、かどやは休館日
【YouTube】 のページに、かどやの展示の雰囲気が分かる動画をアップしました。
ただし、・解説 ・字幕 ・音楽 など何もありません。 しずかに会場を移動するだけの動画です。
興味が湧いたら、現地かどやに来て下さい。
「鳥羽大庄屋かどや」そのものに興味が湧いた方も、是非かどやにお越し下さい。
|
[知人関係入場者数=15],[累計総入場者数=53] 比= 0.28
|
●
・・・8月5日(月)・・・4日目・・・
今日は、小学校の先生2名(写真無し)、地元の高校の数学の先生、鳥羽市の観光商工課の方
そして、後ろ姿のみ許可をいただいた方の他、かどやで教室をしている先生方などが来訪されました。
4日目の入場者数は10名でした。(ただし、私は閉館時間より少し早く会場を離れました。(^_-) )
[累計入場者数=53]
|
●
・・・8月4日(日)・・・3日目・・・
今日は元の職場の方、私と少しだけ関係のある会社の方、かどやの教室の先生など多くの方にきていただきました。
3日目の入場者数は14名でした。
[累計入場者数=43]
|
●
・・・8月3日(土)・・・2日目・・・
昨日に引き続き,古い友人達や、元の職場の同僚のご友人なども来ていただいた。
2枚目の写真の私の隣の方は、(日系)アルゼンチンの方でした。
2日目の入場者数は、なんと17名でした。
[累計入場者数=29]
|
●
・・・8月2日(金)・・・初日・・・
玄関内外に案内表示があります。『ビーズに触れても良いし撮影もしてよい』という案内を付けました。
いわゆる「ミュージアム・ショップ」の様なコーナーも作りました。
古くからの友人もオープニングに駆けつけてくれました。初日は、7名の入場でした。
[累計入場者数=12]
|
●
・・・8月1日(木)・・・前日(搬入日)・・・
前日の8月1日に搬入と展示準備・・・10時から16時までかかり、完成しました。
前日にもかかわらず、2組(3名と2名)の方が展示準備中にかどやさんに確認されて、見学されました。
と言うことで、明日の初日には、6人目の入場者となる・・・のかな???
[累計入場者数=5]と扱うことにします。
|
●
●
・・・第5報・・・
数学セミナー8月号「数セミ掲示板」に載せていただきました。
|
・・・第4報・・・
【 ビーズ編み写真 p.0〜p.57 +1】
【1】案内「はがき」完成しました
順次、発送します。・・・置いていただける所があれば、ご一報下さい。
PDF
【2】「ビーズ編みワークショップ」の日程が決まりました。
8月9日(金)・10日(土)・21日(水)
3日間とも 13:30〜
【参加費キット代含 500円 予定 】
完成(予定?)写真・5セット
(申し込みは「かどや」・・・詳細は未定)
かどやへ直接連絡を取ってください
【3】メールアドレス
|
以下は、第3報までの情報
日程 2024年 8月2日(金)から25日(日) 【火曜休み】
時間 午前10時から午後4時まで【入館午後3時45分まで】
|